歯を抜かない矯正と抜く矯正
「歯を抜かないで、矯正ってできるの?」
「矯正治療をしたいけど、歯を抜くのはイヤだ」
このような疑問やご心配から矯正治療を迷っている方のために、中山矯正歯科の考え方や抜歯または非抜歯の矯正治療についてご説明します。
歯を抜かない矯正治療
矯正治療では、かならず歯を抜くわけではありません。当院の院長は、歯を抜かない矯正治療にも多数の経験を積んでいます。ただし、残念ながらすべての方に合う治療法ではありません。歯を抜かないで治療するには、条件がありますので見ていきましょう。
・あごの成長を利用することができる
永久歯が生えそろう前、10歳ごろまでのお子さまは、あごの成長を促すことで歯を抜かずに矯正できるケースも多くあります。
※歯並びの状態にもよりますので、お子さまも歯を抜く場合があります。
・あごの大きさが足りている
歯をキレイに並べるには、歯が並ぶためのスペース(あごの大きさ)が必要です。たとえば「すきっ歯」と呼ばれる空隙歯列の患者様は、あごの大きさに対して歯が小さいなどスペースに余裕があるため、多くのケースで歯を抜かずに治療ができます。
歯を抜く矯正治療
患者様が「健康な歯を抜きたくない」と思うのは当然だと思います。医師も、できれば抜きたくないと思っています。ただし、歯を抜いた方が良い場合も多々あるのです。具体的には、成人されてからの矯正治療では、あごの成長を利用できないため、歯を抜くケースが多くなります。
お子さまであっても、あごの大きさに対して歯がかなり大きいなどのケースでは歯を抜く場合があります。もちろん成長度合いや不正咬合の種類なども考慮します。
当院では歯を抜く場合には、抜くべき理由をしっかりご説明しています。患者様がご納得できるまで、歯を抜いたり治療を進めることはありませんのでご安心ください。
中山矯正歯科では「できるだけ抜かない。ただし、必要であれば抜く」
矯正を専門に行う歯科医院として、当院では患者様の10年後、20年後、その先まで見据えた治療を行います。抜かないのが理想ですが、無理に並べて数年後に後戻りをしては意味がありません。
当院では「できるだけ抜かない。ただし、必要であれば抜く」という考え方に基づいて、患者様のことを第一に考えて慎重に診断いたします。

満足できる矯正治療を受けるために
お子さまの場合は、年齢が低いほど治療の選択肢が広がるため、なるべく早めに一度ご相談されることをおすすめします。矯正治療は一生に関わる決断になります。しっかり情報収集をして、ご自身で納得される治療法・歯科医院を選びましょう。当院では、矯正治療についてのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。